Quantcast
Channel: 「行ってきました」シリーズ
Browsing all 2610 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました・・・22 〔名古屋駅上でランチ会食〕

8月6日(水曜日)の午前11時頃に、 JR名古屋駅上のJRセントラルタワーズ12階にある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました。 オンライン予約申込みフォームから予約して、 ランチ会食で利用しました。 「ブラッスリー ポール・ボキューズ」は、 レストラン・カフェを展開している株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区)が 運営するフランス料理店(ブラッスリー業態)です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「食品表示基準案」についての意見募集です。 〔パブリックコメント募集中〕

2013年6月28日に公布された「食品表示法」に基づく 「食品表示基準」の策定が進められており、 内閣府消費者委員会に設置された食品表示部会がとりまとめた 「食品表示基準案」についてのパブリックコメント募集(パブコメ募集)が、 7月7日から8月10日までの期間で行われています。 「食品表示基準案」について応募されたパブコメおよび...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶室「三賞亭」へ行ってきました・・・3 〔揚輝荘「まるはちの日記念イベント」お茶会(中国茶)〕

8月8日(金曜日)の午前10時前に、 名古屋・覚王山の「揚輝荘(ようきそう)」北園にある 煎茶の茶室「三賞亭」へ行ってきました。 茶室「三賞亭」では「まるはちの日のイベント」の企画の一つとして、 お茶会(中国茶)が開催されていました。    台湾銘茶紀行 ~味と香りと茶芸体験~    台湾茶の香りを楽しみ、台湾茶アイスティーを味わいます ~ いつもとは雰囲気が違う茶室「三賞亭」。    講師は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カレーハウス「CoCo壱番屋 岐阜宇佐店」へ行ってきました・・・5 〔ココイチのメニューは「足し算引き算」〕

8月9日(土曜日)午前11時頃に、 岐阜市宇佐南1丁目にあるカレーハウス「CoCo壱番屋 岐阜宇佐店」へ行ってきました。 ~ 5月11日に撮った写真です。 カレーハウス「CoCo壱番屋」は、 株式会社壱番屋(本社:愛知県一宮市)が展開している カレーハウス専門店チェーンです。 7月末時点の「CoCo壱番屋」の店舗数は1,229店舗(日本国内のみ)で、 他のカレーハウス店チェーンを圧倒する店舗数です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋名物みそかつ「矢場とん 矢場町本店」へ行ってきました・・・13 〔「矢場とん祭り」、8月11日(月曜日)も臨時開催〕

名古屋・矢場町交差点の南西角に建つ「矢場とん本社ビル」(株式会社矢場とん)、 愛・地球博開催年の2005年(平成17)年に新本店としてオープンしました。 「矢場のとんかつ」で、「矢場とん」。 1947年(昭和22年)に創業した「矢場とん」の店舗数は現在、 愛知県、三重県、東京都および福岡県に、 レストランが14店舗(「レストランわらじや」を含む)、 お持ち帰り店が3店舗です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「カフェ・ド・クリエ アクティブG店」へ行ってきました・・・18 〔1号店は名古屋・伏見の「伏見店」〕

喫茶店をサービス方法によって分類すると、 フルサービス型とセルフサービス型に分けることができます。 フルサービス型の喫茶店の代表は、 株式会社コメダ(本社:名古屋市東区)が展開している 珈琲所「コメダ珈琲店」チェーンです。 日本カフェ興亡記作者: 高井 尚之出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/05メディア: 単行本 一方、セルフサービス型の喫茶店(セルフカフェ)の代表は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京のちいさなあんみつ屋「みつばち」へ行ってきました・・・3

8月12日(火曜日)の正午過ぎに、 京のちいさなあんみつ屋「みつばち」へ行ってきました。 手づくりあんみつのお店「みつばち」は、 京都市営バスの河原町今出川停留所(東南)のすぐ近くです。 京都おいしい甘味処 (らくたび文庫)作者: 出版社/メーカー: コトコト発売日: 2009/10メディア: 文庫    さて、「みつばち」に着くと、 お店の前に入店待ちの行列ができていました。 5分ほど待って入店。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: <1万円以下あり>正式ライセンスOS搭載

ヤマダ電機グループのインバースネットだから安心して買える!使える!中古パソコン Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「寒天」、脇役ですが、和菓子にとってなくてはならない原材料です。

小豆、米(道明寺粉、寒梅粉、餅粉、白玉粉など)、 大豆、砂糖、葛粉、薯蕷、寒天など、 和菓子に使用される原材料のほとんどが植物性です。 和菓子といえば主役は餡、 餡は小豆と砂糖が使われます。 白餡には、 手亡豆、白小豆、福白金時などが使われます。 大豆は、炒って挽くと きな粉になります。 主役ではありませんが、 和菓子の原材料としてなくてはならないのが、寒天です。 寒天は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「松坂屋史料室」へ行ってきました・・・2 〔企画展Vol.18 「衣装の意匠」開催中〕

8月13日(水曜日)の正午過ぎに、 「松坂屋名古屋店」(名古屋人にとっては今も「松坂屋本店」)へ行ってきました。 ~ 2014年5月8日(木曜日)に栄・久屋大通公園のエンゼル広場から    「松坂屋」名古屋店(右側が本館・左側が南館)を撮った写真です。 「松坂屋名古屋店」南館7階にある「松坂屋史料室」では 8月27日(火曜日)までの期間、 企画展Vol.18 「衣装の意匠」が開催されています。 ~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

珈琲所「コメダ珈琲店 小坂井店」へ行ってきました・・・8 〔季節限定(?)の「みかん畑」〕

8月15日(金曜日)の午後2時過ぎに、 愛知県豊川市伊奈町にある 珈琲所「コメダ珈琲店 小坂井店」へ行ってきました。 季節限定(?)の「みかん畑」と アイスミルク(ガムシロップ抜き)をオーダー。 コメダ珈琲店 ★ 珈琲所「コメダ珈琲店 小坂井店」   (愛知県豊川市伊奈町慶応23-194) ☆ 2014年8月15日(金曜日)午後2時15分頃利用 名古屋の喫茶店作者: 大竹敏之出版社/メーカー:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「木曽路」の不適切なメニュー表示について考える  〔「優良誤認」の恐れがある表示〕

しゃぶしゃぶ・日本料理の「木曽路」を展開している 株式会社木曽路(本社:名古屋市昭和区)は8月14日、  ~ メニュー表示と異なった食材を使用していたことに関するお詫びとお知らせ ~ と題する文書を同社の公式サイトに掲載しました。 同文書を読むと、同社が運営する「木曽路」3店舗において、 銘柄牛(松阪牛・佐賀牛)のしゃぶしゃぶ・すきやき等とメニュー表示していたにもかかわらず、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「MEIHYAKU 裏 MENU(名百裏メニュー)」きっぷを利用しました・・・3 (名鉄百貨店x名鉄電車のコラボきっぷ)

~ 5月31日に名鉄岐阜駅で撮った「名百裏メニュー」のポスターです。 名鉄(名古屋鉄道株式会社)は9月30日(火曜日)までの期間、 「MEIHYAKU 裏 MENU(めいひゃくかくしメニュー) 」きっぷを発売中です。 「名百裏メニュー」きっぷは、 名鉄百貨店(名百、MEIHYAKU)と名鉄電車の コラボレーションによる企画きっぷです。  ① 名鉄電車1DAYフリーきっぷ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「茶道(ちゃどう)資料館」へ行ってきました・・・2

裏千家センター内にある「茶道(ちゃどう)資料館」※は、 茶道具や美術工芸品の鑑賞と茶道体験を通じて日本文化を体感できる美術館です。 ※裏千家では、茶道は「ちゃどう」と読むそうです。 「茶道資料館」では9月28日(日曜日)までの期間、   平成26年夏季展「茶道入門」    抹茶を知ろう、茶道具を知ろう が開催されています。 ↑平成26年夏季展「茶道入門」の総合案内(スタンプラリー台紙付)です。↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR岐阜駅から長良橋まで歩きました 〔「ぎふ長良川鵜飼」開催中〕

岐阜市を流れる清流・長良川では10月15日(水曜日)までの期間、 1300年ほどの歴史があるという「ぎふ長良川鵜飼」が開催されています。 「ぎふ長良川鵜飼」の開催に合わせて、 岐阜市内にある文化施設では、 鵜飼をテーマにした展示が行われています。  ① 岐阜市歴史博物館分館「加藤栄三・東一記念美術館」では11月3日(月曜日・祝)まで、    ~ 加藤栄三・東一の心に映った「それぞれの鵜飼」 ~  ②...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜県各務原市「学びの森」へ行ってきました 〔各務原市の都市公園〕

岐阜県各務原市(かかみがはらし)の公式ウェブサイトに載っている 「公園都市各務原」ページを参照すると、 各務原市は2001年(平成13年)より、 公園都市づくりをめざしてたくさんの公園をつくり、 市内には現在、150以上の公園があるそうです。 同ページには各務原市を代表する主な都市公園として、 次の4つの公園が紹介されています。  1.学びの森  2.各務野自然遺産の森  3.炉畑(ろばた)遺跡公園...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京菓子の老舗女将に学ぶ「京菓子の心と和のマナー講座」(2014年度第5回)を受講しました

8月21日(木曜日)午前11時15分から 名鉄百貨店本店本館9階にあるバンケットルームにおいて 享保元年(1716年)創業の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする 和カフェ「京都イオリカフェ」が主催する               京菓子の老舗女将に学ぶ      京菓子の心と和のマナー講座〈全12回〉 の2014年度第5回が開講されました。 講師は、 京菓匠「笹屋伊織」の十代目女将・田丸みゆきさん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「(仮称)イオンモール常滑」の建設予定地へ行ってきました・・・2 〔2014年秋にも工事着工〕

イオンモール株式会社(本社:千葉市)が 2013年8月28日に愛知県知事に提出した 「(仮称)イオンモール常滑」の出店概要書を見ると、 2013年11月に建設に着工し、2014年秋にオープンとなっています。 ところが、 愛知県が公表している大規模小売店舗新設届出一覧などを参照しても、 「(仮称)イオンモール常滑」の新設は未だに届出がありません(8月12日時点)。 そこで、名鉄電車に乗って、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜市歴史博物館「長良川うかいトーク」に参加しました 〔企画展「鵜飼」関連行事〕

岐阜城を頂く金華山の麓に広がる岐阜公園内にある 「岐阜市歴史博物館」では9月23日(火曜日/祝日)までの期間、      企画展 「鵜  飼」 が開催されています。 ~ 「岐阜市歴史博物館」(岐阜市大宮町2-18-1岐阜公園内) 企画展「鵜飼」の関連行事として、 「長良川うかいトーク」が企画されています。  ① 企画展「鵜飼」の展示品説明 (講師:岐阜市歴史博物館学芸員)  ②...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「京都イオリカフェ」のかき氷

名鉄百貨店本店の本館9階にある「京都イオリカフェ」は、 享保元年(1917年)創業の京菓匠「笹屋伊織」が プロデュースする和カフェです。 「京都イオリカフェ」ではこの時期、 かき氷があります。 黒蜜きなこ金時。 梅氷。                - PR -    さて、「京都イオリカフェ」のかき氷といえば、 名鉄百貨店本店本館9階の催場で開催されている      名鉄百貨店開店六十周年記念...

View Article
Browsing all 2610 articles
Browse latest View live