Quantcast
Channel: 「行ってきました」シリーズ
Browsing all 2610 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「パン工場各務原店(イオン各務原店内)」へ行ってきました 〔イオンのポン・デ・ケージョ〕

7月20日(日曜日)の午前10時頃に、 イオン各務原店内にある「パン工場各務原(かかみがはら)店」へ行ってきました。 「パン工場各務原店」は、 イオンベーカリー株式会社(本社:千葉県美浜区)が運営する 喫茶スペース(イートインスペース)併設タイプのインストアベーカリーです。 イオンベーカリーの公式サイトを参照すると、 同社は「カンテボーレ」、「ピコラカンテボーレ」、「パン工場」などの店舗ブランドの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡崎公園「城南亭(立礼席)」へ行ってきました・・・6 〔愛知県岡崎市〕

7月21日(月曜日、祝日)の午前11時過ぎ、 名鉄電車に乗って豊橋へ向かう途中、岡崎公園前駅で降車。 岡関公園駅から10分ほど歩くと、 岡崎城の跡地を公園にした岡崎公園です。 竹千代橋を渡り、 竹千代通りを龍城堀にかかる神橋辺りまで歩くと 「城南亭」の案内板があります。 案内板に従い龍城堀沿いをしばらく歩くと、 岡崎公園「城南亭(立礼席)」の入口です。 8 立礼 (裏千家茶道点前教則)作者: 千...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「豊橋市三の丸会館(立礼茶席)」へ行ってきました・・・3 〔豊橋公園内〕

7月21日(月曜日、祝日)の午後1時過ぎに、 「豊橋市三の丸会館」へ行ってきました。 「豊橋市三の丸会館」は、 吉田城跡、豊橋市美術博物館、軟硬式テニスコート、 陸上競技場、野球場等の文化・スポーツ施設がある 豊橋公園内にある文化施設です。 8 立礼 (裏千家茶道点前教則)作者: 千 宗室出版社/メーカー: 淡交社発売日: 2011/07/01メディア: 単行本...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「カフェ・ド・クリエ ダイエー金山店」へ行ってきました・・・2 〔「ダイエー金山店」2階〕

7月24日(木曜日)午前10時半過ぎに、 名古屋・金山駅前のダイエー金山店の2階にある 「カフェ・ド・クリエ ダイエー金山店」へ行ってきました。 ブレンドコーヒーとクリエのカヌレ。    さて、「ダイエー金山店」1階には、 朝7時から営業をしている インストアベーカリー「ラボンテ La Bonte」があります。 「ラボンテ」にはモーニングセットがあります。 ドリンクが付いて380円(税込)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「京都イオリカフェ」の小倉パフェ (別名:だるまさんパフェ)

「京都イオリカフェ」、 創業享保元年(1716年)の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする 和カフェです。 「京都イオリカフェ」の人気メニューの一つが、 3種類あるパフェ。 3種類のパフェの中で一番人気があるのは、 抹茶パフェ、続いて黒蜜きなこパフェ。 この2つのパフェに比べると人気はありませんが、 わたしが好きなのは、 小倉パフェ (別名:だるまさんパフェ)。 ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「MEIHYAKU 裏 MENU(名百裏メニュー)」きっぷを利用しました・・・2 (名鉄百貨店x名鉄電車のコラボきっぷ)

名鉄(名古屋鉄道株式会社)は9月30日(火曜日)までの期間、 「MEIHYAKU 裏 MENU(めいひゃくかくしメニュー) 」きっぷを発売中です。 ~ 5月31日に名鉄岐阜駅で撮った「名百裏メニュー」のポスターです。 「名百裏メニュー」きっぷは、 名鉄百貨店(名百、MEIHYAKU)と名鉄電車の コラボレーションによる企画きっぷで、内容は次の通りです。  ① 名鉄電車1DAYフリーきっぷ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 自然を甘く見ず、危険をきちんと認識しよう!-政府広報

事故を防いで、海、川、山を安全に楽しむために、夏のレジャーでの注意点をご紹介! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きんとん、季節により変身する和菓子

きんとんと呼ばれる和菓子があります。 きんとんは、 あん玉に裏ごししたそぼろ状のあんをつけたお菓子です。 文字ではわかりにくいので、 次の写真をご覧ください。 2012年2月9日に「京都イオリカフェ 大丸京都店」で開催された 京菓匠「笹屋伊織」の十代目女将・田丸みゆきさんが講師を務めた 「京菓子の心と和のマナー講座」において、 笹屋さんの京菓子職人がきんとんの実演をした時の写真です。 きんとんは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 油断や慢心が高速道路での重大事故に!-政府広報

高速道路運転中にまさかの事故!?事故防止のために心がけたい3つのポイントをご紹介 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「重要文化的景観選定記念シンポジウム」が開催されました 〔於:岐阜市歴史博物館〕

「長良川中流域における岐阜の文化的景観」が 今年3月18日付で「重要文化的景観」に選定されたことを記念して、 7月27日(日曜日)午後1時30分から;      長良川中流流域における岐阜の文化的景観   重要文化的景観選定記念シンポジウム が開催されました。 ~ 「重要文化的景観選定記念シンポジウム」のチラシ。 シンポジウムの会場は、 金華山の麓に広がる岐阜公園にある岐阜市歴史博物館です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Caféレストラン「ガスト岐阜茜部店」へ行ってきました・・・10 〔「夏の大感謝祭」実施中〕

株式会社すかいらーくがチェーン展開している Caféレストラン「ガスト」では9月30日(火曜日)までの期間、 おトクが続く63日間!「夏の大感謝祭」が実施されています。 Caféレストラン「ガスト」の店舗数は、 6月30日時点で1,348店舗。 全国の「ガスト」で同じ料理をお客さまに提供するために、 すかいらーくグループは「マーチャンダイジングセンター(MDセンター)」と呼ぶ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「本町1丁目」から「長良川うかいミュージアム」まで歩きました 〔重要文化的景観〕

7月27日(日曜日)に岐阜市歴史博物館で開催された 「重要文化的景観選定記念シンポジウム」において 京都市工芸繊維大学准教授の清水重敦さんが、  「岐阜ほど個性的な町はない -文化的景観として見た岐阜の町の魅力-」 と題した講演をされました。 清水重敦さんが 「文化的景観として見た岐阜の町の個性」として挙げたのは、 次の3つのポイントです。    ①...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「カフェ・ド・クリエ アクティブG店」へ行ってきました・・・17 〔ブレンドとクリエのカヌレ〕

BRUTUS (ブルータス) 2014年 6/15号 [雑誌]作者: 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2014/06/02メディア: 雑誌 ☆ 「カフェ・ド・クリエ アクティブG店」   (岐阜市橋本町1-10-1 「アクティブG」3階) ☆ 2014年7月30日(水曜日)午後1時55分頃利用 【楽天ブックス】... 47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶作者: 山之内...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古書の博物館「西尾市岩瀬文庫」へ行ってきました・・・4 〔企画展「珍獣動物園へようこそ」開催中〕

7月31日(木曜日)の午前10時過ぎに、 愛知県西尾市亀沢町にある 古書の博物館「西尾市岩瀬文庫」へ行ってきました。 ~ 右側の2階建ての建物が本館。奥に見える煉瓦造りの建物は、 「西尾市岩瀬文庫」のシンボルの旧書庫(国の登録有形文化財)。 ~ 本館入口、入館料無料。 本館へ入り、 最初に向かったのは1階の休憩所です。 「西尾市岩瀬文庫」がある西尾市は、 「西尾の抹茶」で広く知られています。 ~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「茶々屋南山園」へ行ってきました 〔「ヴェルサウォーク西尾」1階〕

7月31日(木曜日)の正午頃に、 名鉄西尾線の西尾駅の近くにある ショッピングモール「ヴェルサウォーク西尾」1階にある 「茶々屋南山園」へ行ってきました。 「茶々屋南山園」は、 緑茶の製造販売元の「南山園」が直営する 販売店に併設された甘味喫茶です。    さて、「茶々屋南山園」では、 あんみつを注文しました。 ~ カットされた芋納豆がトッピングされていました。 あんみつには、 お茶がついてきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「東山荘」へ行ってきました・・・8 〔名古屋市東山荘「葉月茶会」〕

8月2日(土曜日)の午前11時前に、 名古屋市瑞穂区にある「東山荘(とうざんそう)」へ行ってきました。 ~ 茅葺の正門と銅板葺の塀。 「東山荘」は茶室・和室の貸室利用が原則ですが、 月に1回ほど市民茶会が開かれます。 8月度の市民茶会「葉月茶会」は金曜日ではなく、 土曜日開催でした。 ~ 市民茶会「葉月茶会」の他に、「夏休み子ども茶道教室」が開催されていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 防火基準を満たすホテルや旅館の表示制度とは-政府広報

宿選びの参考に。ホテル・旅館などに掲示される新たな表示マークをご紹介 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「揚輝荘」へ行ってきました・・・6 〔「聴松閣」定期セミナー〕

8月3日(日曜日)の午後1時前に、 名古屋・覚王山(かくおうざん)にある「揚輝荘」へ行ってきました。 ~ 「揚輝荘」北園の正門。 「揚輝荘」は、大正から昭和初期にかけて株式会社松坂屋の 初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民さんによって建設された別荘です。 「揚輝荘」は2007年(平成19年)に名古屋市に寄贈され、 2008年(平成20年)に5棟の建造物(聴松閣、揚輝荘座敷、伴華楼、三賞亭、白雲橋)が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「モーニングサービス」について考える・・・2 〔名古屋の喫茶店〕

名古屋(名古屋スタイル・フルサービス型)の喫茶店の特徴の一つが、 モーニングサービス(モーニングと略す場合がある)です。 モーニングサービスとは、 「開店から午前11時まで」などに設定されているモーニングサービス時間帯に入店し、 ブレンドコーヒーなどの飲み物をオーダーすると、 トーストとゆで玉子などが無料(+0円)で付いてくるサービスのことです。 つまり、モーニングサービスとは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「松坂屋でモーニングを楽しもう!」へ行ってきました 〔松坂屋名古屋店〕

名古屋・栄にある「松坂屋名古屋店」では8月17日(日曜日)までの期間、    松坂屋で モーニング を楽しもう! と題したイベントが開催されています。 「松坂屋名古屋店」の公式サイトを参照すると、   ~ レストラン、喫茶11ショップが期間限定で      朝だけの特別なメニューをご用意しました。 ~ そうです。 このイベントに参加している11ショップを見ると、...

View Article
Browsing all 2610 articles
Browse latest View live