Quantcast
Channel: 「行ってきました」シリーズ
Browsing all 2610 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶寮「楽浪(さざなみ)」へ行ってきました・・・2 〔「たねや近江八幡店」2階〕

12月25日(木曜日)の午前11時頃に、 「たねや近江八幡店」の2階にある茶寮「楽浪(さざなみ)」へ行ってきました。 ~ 店舗ブランドはたねやグループ(※注)の和菓子店ブランド「たねや」ですが、 和菓子だけでなくケーキなどの洋菓子も販売しています。 (※注) たねやグループ(本社:滋賀県愛知郡愛荘町)は、和菓子の「たねや」、 バームクーヘンで知られる「クラブハリエ」などから成り、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「VERITAS The Burger Hut ヴェリタス・ザ・バーガーハット」へ行ってきました 〔三重県津市一身田〕

12月26日(金曜日)の午後1時前に、 三重県津市一身田(いしんでん)にある 「VERITAS The Burger Hut ヴェリタス・ザ・バーガーハット」へ行ってきました。 「VERITAS The Burger Hut」は、 今年4月にオープンしたバーガーショップです。 ~ 正面はキッチンとカウンター席。 (倉庫の跡地を利用したと思われる)店内はとても広く、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たねやグループの新拠点「ラ・コリーナ近江八幡」、メインショップ1月9日(金曜日)オープン

「クラブハリエのバームクーヘン」などで知られる たねやグループ(本社:滋賀県愛荘町)の創業は明治5年(1872年)、 創業地は滋賀県八幡町(現在の近江八幡市)だそうです(※注①)。 (※注①) たねやグループのホームページに載っているグループ企業情報を参照しました。 ~ 「たねや近江八幡店」(旧「たねや本店」)、2014年12月25日(木曜日)撮影。 和菓子店創業当時の屋号は「種屋末廣」、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「聴松閣」の定期セミナー(2014年12月度)を受講しました・・・7 〔「揚輝荘」南園〕

12月28日(日曜日)の午後1時前に、 名古屋・覚王山(かくおうざん)にある「揚輝荘」へ行ってきました。 「揚輝荘」は、 大正から昭和初期にかけて株式会社松坂屋初代社長の 15代伊藤次郎左衛門佑民さんによって構築された別邸で、 「揚輝荘」南園にある「聴松閣(ちょうしょうかく)」は、 迎賓館だった建物です。 ~ 「聴松閣」、印象的なベンガラ色の建物。 ~ 「聴松閣」の玄関(車寄せ)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「サイゼリヤ 岐南店」へ行ってきました・・・14 〔1月4日までランチメニュー販売中止〕

12月29日(月曜日)の午前11時頃に、 岐阜市に隣接する岐南町にある 「サイゼリヤ 岐南店」へ行ってきました。 「サイゼリヤ」では平日、 500円ワンコインで食べることができるランチメニュー※がありますが、 12月27日(土曜日)から1月4日(日曜日)までは販売が中止となっています。 ※現在のランチメニューは、ほうれん草のスパゲッティ(サラダ・スープ付)、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「タイごはん ポーヤイ」へ行ってきました・・・3 〔岐阜・柳ヶ瀬のタイ料理店〕

12月30日(火曜日)の午前11時頃に、 岐阜・柳ヶ瀬の劇場通り北商店街にある 「タイごはん ポーヤイ」へ行ってきました。 「タイごはん ポーヤイ」がある劇場通り北商店街は、 岐阜・柳ヶ瀬商店街の中で今も賑やかな商店街です。 ~ 劇場通り北商店街の南側の入り口、「タイごはんポーヤイ」は商店街に入ってすぐの右側です。               - 広告 - さて、「タイごはん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「美殿町(みとのまち)商店街」へ行ってきました 〔岐阜市美殿町〕

「美殿町(みとのまち)商店街」は、 JR岐阜駅から歩いて15分くらいのところにある商店街です。 ~ 長良橋通の神田町4丁目交差点付近から撮った「美殿町商店街」。 ~ 十六銀行柳ヶ瀬支店の横にある「美殿町」の案内看板。               - 広告 - さて、美殿町商店街振興組合発行「美殿町マップ」を参照すると、 「美殿町」と名づけられたのは明治44年(1911年)のこで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました・・・26 〔名古屋駅上でランチ会食〕

1月1日(木曜日)の午後6時前に、 JR名古屋駅上のJRセントラルタワーズ12階にある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました。 元日も営業している年中無休の 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」で今回オーダーしたのは、 前菜、主菜、デザートが選べるコースMENU SAISONです。 ~ アミューズ、ひまわりの種など。 ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「スシロー 岐阜市橋店」へ行ってきました・・・5

1月2日(金曜日)の午前10時半頃に、 「スシロー 岐阜市橋店」へ行ってきました。 回転レーンを回っているお皿にのった寿司の中から、 好きなものを取ることができます。 お皿の数をカウントして、 代金計算。                - 広告 - さて、 月に2~3回、回転寿司店を利用しますが、 レシートには皿数しか載っていないので、 何を食べたのか記録が残りません。 そこで、かなり前から、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄電車に乗って西三河の炭火焙煎珈琲店めぐり

2015年1月3日(土曜日)、 名鉄電車(名古屋鉄道)に乗って 萩原珈琲の炭火焙煎珈琲豆を使っている 愛知県西三河にある喫茶店をめぐりました。 利用したのは、 名鉄「2015 新春謝恩商品」の 「迎春1DAYフリーきっぷ」(前売限定)。 ~ 名鉄の「2015 新春謝恩商品」のチラシ。                - 広告 - さて、最初に名鉄電車を降車したのは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白鳥庭園茶室「清羽亭」へ行ってきました・・・6 〔2015年第1回目の「おもてなし茶席」〕

1月4日(日曜日)の午前10時前に、 2015年第1回目の「おもてなし茶席」が開催された 名古屋市熱田区にある白鳥庭園茶室「清羽亭」へ行ってきました。 ~ 「おもてなし茶席」の案内板。 ~ 茶室「清羽亭」の玄関。                - 広告 - さて、 この日の「おもてなし茶席」は、 中洲に建てられた立礼席(りゅうれいせき)で行われました。 立礼席は、 母屋と渡り廊下で結ばれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

珈琲所「コメダ珈琲店 郡上八幡店」へ行ってきました・・・3 〔徹夜おどりで知られる郡上八幡〕

岐阜県郡上市八幡町(ぐじょうし・はちまんちょう)は、 「郡上おどり」で知られる街です。 ~ 清流・吉田川にかかる宮が瀬橋から見える郡上八幡城(山の頂上)。 400年以上の歴史がある 国指定重要無形民俗文化財の「郡上おどり」は、 夏の2ヶ月間に約30夜(2015年は32夜)開催されます。 もっとも盛り上がるのは、 8月13日から16日までの4日間に行われる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「爲三郎記念館 (数寄屋カフェ)」へ行ってきました・・・2 〔古川美術館分館〕

1月6日(火曜日)の午後1時半過ぎに、 名古屋・池下にある「爲三郎記念館 (数寄屋カフェ)」へ行ってきました。 ~ 「爲三郎記念館」の表門。 ~ 「爲三郎記念館」の玄関。 「爲三郎記念館」は、 ヘラルドグループ創業者の故・古川爲三郎さんが 収集した美術品の展示などが行われる「古川美術館」の分館で、 古川爲三郎さんが103歳まで終の棲家とした数寄屋建築の邸宅です。 ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三河の小京都「西尾市」へ行ってきました・・・3 〔西尾の抹茶〕

三河の小京都(*注①)と呼ばれる「西尾市」は、 愛知県の中央南部に位置しています。 ~ 「西尾市」にある代表的な駅、名鉄西尾線西尾駅。 (*注①) 「西尾市」は全国京都会議加盟市町(=小京都)です。 人口17万人ほどの「西尾市」、 抹茶の産地として知られています。 ~ JA西三河(西三河農業協同組合)本店の駐車場にある「西尾の抹茶」の看板。 「西尾の抹茶」は、 地域団体商標(地域ブランド)として...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「名古屋市蓬左文庫」と「西尾市岩瀬文庫」 〔古書の博物館を利用しました〕

名古屋市博物館分館の「名古屋市蓬左(ほうさ)文庫」は、 尾張徳川家の旧蔵書を中心とした古書を所蔵している文庫です。 ~ 尾張徳川家の邸宅の遺構の「黒門」、門の先に見えるのが「徳川美術館」。 「名古屋市蓬左文庫」は門を入って右側です。 ~ 2015年1月4日(日曜日)利用時に撮影。 「名古屋市蓬左文庫」の蔵書数は、 約11万点。 資料は原則、 閲覧室において複製を閲覧することができます。 閲覧料無料。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たねやグループの新拠点「ラ・コリーナ近江八幡」へ行ってきました 〔メインショップ、2015年1月9日(金曜日)午前9時オープン〕

1月9日(金曜日)の午前8時過ぎに、 「クラブハリエのバームクーヘン」などで知られる たねやグループの新しい拠点となる「ラ・コリーナ近江八幡」へ行ってきました。 ~ 銅葺屋根の表門。 表門を抜けて通路をしばらく歩くと、 「ラ・コリーナ近江八幡」のメインショップが見えてきました。 午前9時のオープンに先立ち、 午前8時50分からメインショップの前で オープニングセレモニーが行われました。 ~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶寮「楽浪(さざなみ)」へ行ってきました・・・3 〔「たねや近江八幡店」2階〕

1月9日(金曜日)の午前11時前に、 「たねや近江八幡店」の2階にある茶寮「楽浪(さざなみ)」へ行ってきました。 「たねや近江八幡店」(旧本店)へは、 たねやグループの新拠点「ラ・コリーナ近江八幡」から 八幡堀、新町通りなどを経由して商業施設などに寄り道しながら歩きました。 ~ 昨年12月25日に利用した時には、駐車場の案内看板にあった「本店」が消されていました。 ~ 2014年12月25日撮影。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜公園茶室「華松軒」(立礼茶席)へ行ってきました・・・12

1月11日(日曜日)の午後2時過ぎに、 岐阜城を頂く金華山の麓に広がる岐阜公園にある 茶室「華松軒(かしょうけん)」へ行ってきました。 茶室「華松軒」の玄関を入って左側は、 貸室が基本の広間です。 入って右側は、 椅子席の立礼茶席(りゅうれいちゃせき)です。                - 広告 - さて、 茶室「華松軒」(立礼茶席)では、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋城「二の丸茶庭」へ行ってきました・・・2 〔名古屋城二之丸庭園内〕

名古屋城天守閣の北側にある御深井丸(おふけまる)に、 名古屋城茶席があります。 ~ 二之丸庭園付近から撮った名古屋城天守閣、2015年1月13日撮影。 ~ 名古屋城茶席の入口。 約2,000㎡の敷地に 4つの茶席(書院、猿面望嶽席、又隠茶席、織部堂)が配置されています。 ~ 書院。 ~ 織部堂。 これらの4つの茶席は通常、一般公開されておらず、 茶会用などとしての貸室利用が原則です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました・・・27 〔名古屋駅上でランチ会食〕

1月14日(水曜日)の午前11時頃に、 JR名古屋駅の真上にあるJRセントラルタワーズ12階(タワーズプラザ)にある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました。 「ブラッスリー ポール・ボキューズ」は、 フランス料理レストランやカフェなどを展開している 株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区)が 運営しているフランス料理店(ブラッスリー業態)です。...

View Article
Browsing all 2610 articles
Browse latest View live