「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました・・・25 〔名古屋駅上でランチ会食〕
12月6日(土曜日)の午前11時頃に、 JR名古屋駅上のJRセントラルタワーズ12階にある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました。 ~ 営業は午前11時~、定休日なし。 「ブラッスリー ポール・ボキューズ」は、 フランス料理レストランやカフェなどを展開している 株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区)が 運営しているフランス料理店(ブラッスリー業態)です。...
View ArticlePR: サイバー犯罪から大事な自分の情報を守ろう-政府ITV
そのクリック、ちょっと待って!海外から狙われる情報セキュリティについて詳しく解説 Ads by Trend Match
View Article「犬山市福祉会館」へ行ってきました 〔講演「歴史の中の女たち」(講師:諸田玲子さん)〕
名鉄(名古屋鉄道)は2016年3月31日(火曜日)までの期間※、 名鉄電車で気軽に犬山散策 犬山城下町きっぷ を発売しています。 ※2015年12月29日から12月31日を除く。 ~ 名鉄「犬山城下町きっぷ」のチラシ。 「犬山城下町きっぷ」は、 ① 犬山までの名鉄電車往復乗車券割引 ② 犬山城入場券 ③ 名鉄クーポン引換券 がセットされたお得なきっぷです。 たとえば、...
View Article「珈琲屋らんぷ 茜部店」へ行ってきました・・・5 〔ワッフルセットはドリンク代+180円〕
12月8日(月曜日)の午後3時頃に、 岐阜市茜部神清寺2丁目にある 「珈琲屋らんぷ 茜部(あかなべ)店」へ行ってきました。 ~ 「珈琲屋らんぷ 茜部店」がグランドオープンしたのは2013年12月17日、まもなく1周年です。 モーニングサービスは、朝6時半から正午まで。 「珈琲屋らんぷ」は、 株式会社らんぷ(愛知県稲沢市)がフランチャイズ展開している 喫茶店チェーンです。 店舗数は現在、...
View Article「支留比亜珈琲 岐阜領下店」へ行ってきました・・・11 〔「支留比亜(しるびあ)珈琲」チェーン〕
12月9日(火曜日)の午前10時半過ぎに、 岐阜市領下5丁目にある 「支留比亜(しるびあ)珈琲 岐阜領下店」へ行ってきました。 「支留比亜珈琲」は、 株式会社支留比亜コーポレーションがフランチャイズ展開している 喫茶店チェーンです。 本店は、 名古屋市東区徳川二丁目にある 「支留比亜珈琲 徳川店」。 ~ 2013年8月30日撮影。 - 広告 - さて、「支留比亜珈琲...
View Article「cha-cafe 深緑茶房」へ行ってきました・・・8 〔黒豆かのこ「豆きらら」〕
12月10日(水曜日)の午後4時頃に、 名駅4丁目にある「cha-cafe 深緑茶房(しんりょくさぼう)」へ行ってきました。 ~ 名駅ミヤコ地下街の4番出口を出てセブンイレブンの角を曲がると、すぐです。 「cha-cafe 深緑茶房」は、 三重県松阪市飯南町にある茶農家(30haの茶園を管理)が直営する 2013年7月10日にオープンした日本茶とスイーツのカフェです。...
View Article京菓子の老舗女将に学ぶ「京菓子の心と和のマナー講座」(2014年度第9回)を受講しました
12月11日(木曜日)午前11時15分から 名鉄百貨店本店本館9階にあるバンケットルームにおいて、 京菓子の老舗女将に学ぶ 京菓子の心と和のマナー講座 〈全12回〉 の2014年度第9回が開催されました。 享保元年(1716年)創業の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする 和カフェ「京都イオリカフェ」が毎月開いている講座です。 講師は、 京菓匠「笹屋伊織」の十代目女将・田丸みゆきさん。...
View Article「カフェ・ド・クリエ アクティブG店」へ行ってきました・・・21 〔ラムレーズンのチーズタルト〕
12月12日(金曜日)の午前10時半過ぎに、 JR岐阜駅に隣接する複合商業施設「アクティブG」3階にある 「カフェ・ド・クリエ アクティブG」店へ行ってきました。 オーダーしたのは、 ブレンドコーヒーと「ラムレーズンのチーズタルト」。 「ラムレーズンのチーズタルト」は、 11月19日から販売された クリエの20周年イヤー第2弾の新商品です。 ☆ 「カフェ・ド・クリエ アクティブG店」...
View Article「タイごはん ポーヤイ」へ行ってきました 〔岐阜・柳ヶ瀬のタイ料理店〕
12月13日(土曜日)の午前11時過ぎに、 岐阜市柳ヶ瀬・劇場通り北商店街にある「タイごはん ポーヤイ」へ行ってきました。 岐阜市発行「ええとこたんと岐阜市」(2015版)を参照すると、 「タイごはん ポーヤイ」は、 タイのイサーン地方の本格的な料理が味わえるお店だそうです。 ~ 天井の高い店内、コンクリート打ちっぱなしの床など、...
View Article「かっぱ寿司 岐南店」へ行ってきました・・・3 〔キャンペーン「かっぱの改新」喝采の第7章〕
12月14日(日曜日)の午前11時頃に、 岐阜市に隣接する岐阜県羽島郡岐南町にある 「かっぱ寿司 岐南店」へ行ってきました。 ~ 「かっぱ寿司 岐南店」の店内。 手作り居酒屋「甘太郎」、 焼肉チェーン「牛角」などを展開しているコロワイドグループに入った※ 「かっぱ寿司」は2015年1月12日(月曜日)まで、 かっぱの歴史が、おいしく変わる。 「かっぱの改新」喝采の第七章 拍手喝采!...
View Article「改正景品表示法」が12月1日から施行されました。 〔事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置が定められました〕
「改正景品表示法」が12月1日から施行されました(*注①)。 (*注①) 「景品表示法」(正式名:不当景品類及び不当表示防止法等の一部を改正する等の法律、 平成26年法律第71号)が6月13日に公布され、12月1日に施行されました。 2013年の秋に相次いで発覚した ホテルなどのレストランにおけるメニュー等の不適切な表示問題を受けて、 「日本食」への国内外の消費者の信頼回復に向けてまとめられた...
View Article名古屋名物みそかつ 「矢場とん 矢場町本店」へ行ってきました・・・14
12月16日(火曜日)の午前11時半過ぎに、 名古屋名物みそかつ「矢場とん 矢場町本店」へ行ってきました。 ~ 名古屋・矢場町交差点の南西角に建つ「矢場とん本社ビル」(株式会社矢場とん)、 愛・地球博開催年の2005年(平成17)年に新本店としてオープン、2014年8月8日撮影。 名古屋名物みそかつ「矢場とん」が創業したのは、 昭和22年(1947年)のこと。 当時は、...
View Article茶室「清羽亭」へ行ってきました・・・5 〔2014年最後の「おもてなし茶席」が開かれました〕
12月17日(水曜日)の午前10時頃に、 名古屋市熱田区の白鳥庭園にある茶室「清羽亭」へ行ってきました。 茶室「清羽亭」は、 主屋、二つの茶室および離れ席(立礼席)に分かれています。 ~ 手前が茶室「汲江軒(きゅうこうけん)」、奥の建物が主屋(広間棟)。 白鳥庭園の茶室「清羽亭」においては、 毎月第3水曜日に「おもてなし茶席」と題した 庭園スタッフによるお抹茶のおもてなしが行われています。 ~...
View Article炭火焙煎珈琲「藍」へ行ってきました・・・2
12月17日(水曜日)の午後1時前に、 名古屋市西区中小田井にある炭火焙煎珈琲「藍」へ行ってきました。 ~ 名鉄犬山線「中小田井」駅から徒歩10分ほど。 炭火焙煎珈琲「藍」は、 神戸・萩原珈琲の炭火焙煎豆を使っている珈琲専門店です。 ~ 営業時間は午前10時から午後7時まで(土・日は午後6時まで)、休業日は祝日と金曜日。...
View Article国指定史跡「元屋敷陶器窯跡」へ行ってきました 〔岐阜県土岐市「織部の里公園」〕
12月19日(金曜日)の正午前に、 岐阜県土岐市(ときし)の「織部の里公園」内にある 国指定史跡「元屋敷陶器窯跡」へ行ってきました。 ~ 国指定史跡「元屋敷陶器窯跡」の全景、「元屋敷窯」が露出展示されている薄緑色の覆屋、 その右側に「元屋敷東1号窯」(完全復元)などが見えます。 「元屋敷窯」は 美濃地域最古の連房式登窯(れんぼうしき・のぼりがま)で、 その重要性から「元屋敷窯」周辺一帯が...
View Article「多治見市美濃焼ミュージアム」へ行ってきました・・・3 〔立礼茶席のあるミュージアム〕
12月19日(金曜日)の午前10時前に、 岐阜県多治見市東町にある 「多治見市美濃焼ミュージアム」へ行ってきました。 ~ 常設展においては、須恵器から磁器までの美濃焼の流れ、 美濃を代表する陶芸作家の作品などが展示されています。 ・ 休館日 : 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)・12月28日~1月3日、 ・ 観覧料 : 一般300円。...
View Article「タイごはん ポーヤイ」へ行ってきました・・・2 〔岐阜・柳ヶ瀬のタイ料理店〕
12月13日(土曜日)の午前11時過ぎに、 岐阜市柳ヶ瀬・劇場通り北商店街にある タイ料理店「タイごはん ポーヤイ」へ行ってきました。 「タイごはん ポーヤイ」は、 柳ヶ瀬・劇場通り北商店街の金(こがね)公園側(南側)の 入り口を入ってすぐ右側にあります。 ~ 岐阜・柳ヶ瀬の劇場通り北商店街は、アーケードがある街です。 - 広告 - さて、「タイごはん ポーヤイ」で...
View Article「珈琲屋らんぷ 磐田店」へ行ってきました 〔「珈琲屋らんぷ」チェーン静岡県2号店〕
12月22日(月曜日)の午後2時頃に、 静岡県磐田市見付にある 「珈琲屋らんぷ 磐田店」へ行ってきました。 ~ 「珈琲屋らんぷ」は、珈琲香房グループの株式会社らんぷがフランチャイズ展開している 喫茶店チェーンです。 「珈琲屋らんぷ 磐田店」は、 複合商業施設「プラザ21見付」内に 今年11月13日(木曜日)にオープンした喫茶店です。 ~ 朝6時開店、深夜12時まで営業、年中無休。...
View Article長良川公園からJR岐阜駅まで歩きました
12月23日(火曜日、祝日)、 岐阜市を流れる清流・長良川にかかる長良橋近くにある 長良川公園からJR岐阜駅まで道草をしながら歩きました。 ~ スタート地点の長良川公園、岐阜城を頂く金華山と長良川にかかる長良橋が見えます。 2014年12月23日午前11時15分頃撮影。 長良川公園から長良橋通りへと歩き、 長良橋を渡りました。 ~...
View Article炭火焙煎珈琲「藍」へ行ってきました・・・3
12月24日(水曜日)の正午頃に、 名古屋市西区中小田井(なかおたい)にある 炭火焙煎珈琲「藍」へ行ってきました。 炭火焙煎珈琲「藍」は、 神戸・萩原珈琲の炭火焙煎豆を使う 珈琲専門店です。 - 広告 - さて、神戸から来た炭火焙煎珈琲「藍」は、 中央に柱がある分厚い無垢一枚板のカウンター席、 大きなテーブル席、そして予約制の和室がある...
View Article