「美殿町(みとのまち)商店街」は、
JR岐阜駅から歩いて15分くらいのところにある商店街です。
~ 長良橋通の神田町4丁目交差点付近から撮った「美殿町商店街」。
~ 十六銀行柳ヶ瀬支店の横にある「美殿町」の案内看板。
- 広告 -
さて、美殿町商店街振興組合発行「美殿町マップ」を参照すると、
「美殿町」と名づけられたのは明治44年(1911年)のこで、
同年に岐阜市内初の路面電車が走り
昭和25年まで美濃町線の発着駅として栄たそうです。
「美殿町商店街」には、
「美殿町ガス灯ものがたり」という案内板が設置されています。
ガス灯がどこにあるのか探しながら、
「美殿町商店街」を歩きました。
中嶋祥雲堂(茶道具)、美殿屋漬物店、
甘春堂総本店(和菓子)といったお店が並んでいます。
赤い郵便ポストも、
ありました。
※今回掲載した写真は、2014年12月29日・30日・31日に撮ったものです。
_____________________________________________________
謹賀新年
2015年もよろしくお願いいたします。
~ 加賀藩主前田家の家紋を象った
伝統の迎春菓「福梅」(加賀藩御用菓子司「森八」製)。
_____________________________________________________
- 広告 -
↧
「美殿町(みとのまち)商店街」へ行ってきました 〔岐阜市美殿町〕
↧