イーストダイニング「ラオパサ」へ行ってきました・・・8 〔名古屋市東区〕
1月5日(土曜日)午後6時頃に 名古屋市東区泉2丁目にある イーストダイニング「ラオパサ LAO PASA」へ行ってきました。 旧知との新春会食のために利用した イーストダイニング「ラオパサ LAO PASA」は、 シンガポール料理&アジア・エスニック料理店です。 新春の乾杯、 タイビール。 料理は お任せコース。 まず、 前菜2点盛り。 続いて、 温野菜のサラダ(ガドガドソース添え)。 ~...
View Articleカフェ・ド・ギャラリー「アダチ」へ行ってきました・・・7 〔岐阜県関市〕
1月7日(月曜日)の午後4時過ぎに 岐阜県関市小瀬にある 自家焙煎珈琲と手作りケーキの カフェドギャラリー「アダチ」へ行ってきました。 ~ 日が落ちるのが早い冬の夕方のカフェ、雰囲気がありました。 テラス席で オーダーしたのは 本日のコーヒー「ケニヤ」。 ~ マイセン、とても飲みやすい。 そして、 フルーツロール。 ~ (写真ではわかりませんが)かなり厚切り。手前の焼き菓子はサービス。 ☆...
View Article「いなば和幸 岐阜柳津店」へ行ってきました・・・6 〔岐阜県岐阜市〕
1月8日(火曜日)の午後1時過ぎに 岐阜市柳津町にある 株式会社豊田オートモールクリエイトが運営する ショッピングモール「カラフルタウン岐阜」のレインボーモール館1階にある 「いなば和幸 岐阜柳津店」へ行ってきました。 「いなば和幸」は、 和幸株式会社(いなばグループ)が 多店舗展開しているとんかつ店です(*注①)。 (*注①) とんかつ店「和幸」には、3つのグループがあるそうです。...
View Article「ミスタードーナツ オークワ美濃ショップ」へ行ってきました 〔岐阜県美濃市〕
1月9日(水曜日)午前9時頃に 東海北陸自動車道「美濃インターチェンジ」を降りてすぐの 「スーパーセンターオークワ美濃インター店」内にある 「ミスタードーナツ オークワ美濃ショップ」へ行ってきました。 開店直後の「ミスタードナツ」でオーダーしたのは、 ポン・デ・リング誕生十周年限定商品として 1月9日(水曜日)から販売された 「ポン・デ・リング生」とプレミアム・ブレンドコーヒーです。 ~...
View Article浜松市茶室「松韻亭(しょういんてい)」へ行ってきました・・・3 〔浜松市〕
1月10日(木曜日)午前11時半過ぎに 浜松城公園の一角にある 浜松市民茶室「松韻亭(しょういんてい)」へ行ってきました。 ~ 表門の横から撮った写真です。前庭と玄関が見えます。 呈茶サービスが行われている 立礼席(りゅうれいせき)を利用しました。 立礼席(椅子にすわってお茶をいただく席)からは 主庭が見えます。 ~ 主庭の奥に見えるのは、離れの小間「萩庵」です。 さて、...
View Article四季食彩レストラン「おがたま」へ行ってきました・・・9 〔岐阜県郡上市〕
国土交通省道路局が管理している 「道の駅利用案内サイト」を参照すると、 「道の駅」は次の3つの機能を併せ持つ 休憩施設のことだそうです。 ① 道路利用者のための「休憩機能」 ② 道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」 ③ 「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び活力ある地域づくりを 共に行うための「地域の連携機能」 岐阜県の公式サイトを参照すると、...
View ArticlePR: 「新着情報」≪城東エリア≫新築分譲マンション特集。
駅徒歩10分以内、スカイツリーを望める屋上テラスなど城東エリアのマンション情報。 Ads by Trend Match
View Article御菓子所「両口屋是清 栄店」へ行ってきました・・・2 [名古屋市・栄]
1月12日(土曜日)午前11時頃に 名古屋・栄にある 御菓子所「両口屋是清(りょうぐちやこれきよ) 栄店」へ行ってきました。 「両口屋是清」(株式会社両口屋是清、本社:名古屋市中区)は、 寛永11(1634)年に創業した 和菓子屋(和菓子製造販売業)です。 名古屋市内にあるには 「両口屋是清」の店舗が30店舗ほどありますが、 喫茶コーナーが併設されているのは、 今回利用した「栄店」の他、...
View Article「食品表示」について考える、~スタンディングパウチ入り和総菜「たけのこ土佐煮」編~
スーパーマーケット(惣菜売場、チルド日配売場など)、 コンビニエンスストア、ドラッグストアなどで最近、 スタンディングパウチ(*注①)に入った 和総菜が売られています。 (*注①)スタンディングパウチ...
View Article「ミスタードーナツ バロー市橋ショップ」へ行ってきました・・・9 〔岐阜市市橋2丁目〕
1月14日(月曜日、祝日)の午前9時過ぎに スーパーマーケット「バロー 市橋店」の1階にある 「ミスタードーナツ バロー市橋ショップ」へ行ってきました。 オーダーしたのは、 「ポン・デ・リング誕生10周年」を記念して 1月9日から販売されている 限定商品の「ポン・デ・ショコラ生」と 「ミスドプレミアムブレンドコーヒー」です。 ~...
View Article「サイゼリヤ 岐南店」へ行ってきました・・・6 〔岐阜県羽島郡岐南町〕
1月14日(月曜日)午前11時過ぎに、 岐阜県羽島郡岐南町にある 「サイゼリヤ」へ行ってきました。 「サイゼリヤ」は、 株式会社サイゼリヤ(本社:埼玉県吉川市)が チェーン展開しているカフェレストランです。 今回オーダーしたのは、 ① キャベツのピクルス (税込189円) ② フレッシュチーズとトマトのサラダ (税込299円) ③ 牛挽肉のチーズカツレツ (税込499円) ④ スープセット...
View Article「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました・・・15 〔名古屋駅〕
1月16日(水曜日)の午前11時過ぎに JRセントラルタワーズの12階(タワーズプラザ)にある 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」へ行ってきました。 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」は、 株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区)が運営する フランス料理店(ブラッスリー業態)です。 さて、 「ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン」を今回は、...
View Article「デニーズ 岐阜加納店」へ行ってきました ・・・17 〔岐阜市〕
光文社新書「デパ地下仕掛人」の 「第1章 デザートブームはデパートから」に載っている ‘‘デザートブームの変遷’’ を参照すると、 デザートブームの火つけ役は「ティラミス」だそうです。 デパ地下仕掛人 (光文社新書)作者: 加園 幸男出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/04メディア: 新書...
View Article道の駅「おばあちゃん市・山岡」へ行ってきました・・・3 〔岐阜県恵那市山岡町〕
和菓子に使われる原材料には、 小豆、白小豆、手芒豆、大豆などの豆類、 もち米から作る道明寺粉、餅粉、白玉粉、寒梅粉など、 和三盆糖、黒糖などの砂糖などがあります。 忘れてはならないのが 存在感が乏しいかもしれませんが、 練羊羹になくてはならない寒天です。 寒天といえば、 岐阜県恵那市山岡町(旧:恵那郡山岡町)は、 細寒天の産地として知られています。 恵那市山岡町の特産品である「山岡細寒天」は、...
View Article御菓子所「両口屋是清 エスカ店」へ行ってきました 〔名古屋・名古屋駅〕
名古屋駅(名駅めいえき)の周辺には サンロード、メイチカ、ユニモール、テルミナ、エスカなど、 いくつもの地下街があります。 JR東海道新幹線を利用される方に便利なのが、 新幹線地下街「エスカ」です。 この「エスカ」には、 名古屋メシを食べることができるレストラン、 名古屋ミヤゲを買うことができるショップがあり、 クーポン付のガイドブックが発行されています。 名古屋メシのレストランとしては、...
View Articleスペシャルティコーヒー専門店 「SHERPA COFFEE シェルパコーヒー 」へ行ってきました・・・2 〔岐阜市早田〕
1月20日(日曜日)の午後3時半頃に 岐阜市を流れる清流・長良川右岸にある 長良川国際会議場近くの 「SHERPA COFFEE シェルパコーヒー 」へ行ってきました。 「SHERPA COFFEE シェルパコーヒー 」は、 2006年11月にオープンした 自家焙煎スペシャルティコーヒーと 自家製ケーキのお店です。 飲んだコーヒーは、 あかつきブレンドです。 ~...
View Article