「モンテール美濃加茂工場」へ行ってきました
「モンテール」、 スーパーマーケット、コンビニエンスストアで おなじみのチルドデザートのブランド。 「モンテール美濃加茂工場」、 「モンテール」チルドデザートを製造・販売をしている 株式会社モンテール(本社:東京都足立区)の 岐阜県美濃加茂市にある工場。 事前に電話で予約して 工場見学。 案内をしてくださる女性に引率されて 3階の見学者コースから 2階の製造ラインと包装ラインを ガラス越しに見学。...
View Article甘味処「榧」へ行ってきました
岐阜県東南部に位置した 人口約84,000人の中津川市、 栗きんとんで知られる。 JR中央本線(西線)の 中津川駅前に ‘栗きんとん発祥の地’の石碑を発見。 石碑の下部にある ~栗きんとんの歴史~ を見ると、次の記載があった。 大正時代以前の明治の中頃にはすでに『栗きんとん』を商品として販売していたと言われ、今日では中津川を代表する銘菓として広く知られ親しまれています。...
View Article「虎屋菓寮 京都四条店」へ行ってきました
「虎屋」(株式会社虎屋、本社:東京都港区)、 室町時代後期(1520年代)に 京都で創業した和菓子の老舗。 虎屋―和菓子と歩んだ五百年 (新潮新書)作者: 黒川 光博出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/08メディア: 新書 「とらやグループ」のホームページを見ていて 喫茶「虎屋菓寮」に あんみつがあることを知った。 京都へ行く機会があり、 「とらや京都四条店」の2階にある 喫茶「虎屋菓寮...
View Articleフランス料理店 (フランスと日本) のデザート・・・2
フランス料理店 (フランスと日本)の デザートの写真(その2)です。 ① シェ・モリヤ (浜松市中区) (2005年5月16日利用) ② Auberge St. Thegonnec (フランス・St.Thegonnec ) (2006年2月21日利用) ③ Brasserie GEORGES (フランス・Lyon )...
View Articleフランスの食料品店とスーパーマーケット
2008年6月にフランスで撮った スーパーマーケットと食料品店の写真です。 ★冷凍食品専門店 Picard (Lyon ) ★食料品店 (Paris ) ★ミニスーパーマーケット Petit Casino (Beaune ) ★スーパーマーケット Champion (Paris ) 信頼の商社・アルカンの正規輸入品です。フランスの高級食材店ショップ: リビングラブマート価格: 2,690 円...
View Article「コメダ珈琲店 中小田井店」へ行ってきました
岐阜から名古屋市中心部へ向かう途中、 「コメダ珈琲店 中小田井(なかおたい)店」で ひとやすみ。 10月2日(土曜日)に オープンしたばかりの新しいコメダ。 オープン3日間は短縮営業だったので、 通常営業初日の午前中の利用。 (開店時間は朝6時30分) ほぼ満席。 禁煙ホールのカウンター席で、 アイスミルクを注文。 珈琲所「コメダ珈琲店」各店舗では 9月30日から 「コメダお得ブック Vol.4...
View Article「中津川市ふれあい牧場」へ行ってきました・・・3
「中津川市ふれあい牧場」、 岐阜県中津川市東部の 標高650~900メートルにある牧場。 面積は45ha。 観光用の馬、山羊などもいるが、 羊(肉用種のサフォーク種)の 繁殖から肥育までの 一貫生産(子羊)が主体の牧場。 牧場にいる羊(肉用種のサフォーク種)は、 繁殖用の雄羊が8頭、雌羊が105頭。 (親羊合計113頭)。 子羊(生後1年未満の羊)は105頭。 (2010年5月31日現在)...
View Article「サンプルビレッジいわさき」へ行ってきました
「サンプルビレッジいわさき」、 食品サンプルで知られる いわさきグループの 岩崎模型製造株式会社が運営する 食品サンプルの 体験、見学、購入ができる施設。 「サンプルビレッジいわさき」のパンフレットに載っている ‘いわさきの歴史’を参照すると、 次の説明がある。 食品サンプルの産みの親...
View Article「向宿餃子」へ行ってきました
「向宿餃子」、 今年9月29日(水曜日)にオープンした 餃子専門食堂。 餃子をスーパーマーケット、レストランなどに 卸販売している餃子製造業者の直営。 1000円(消費税込)で 食べ放題。 餃子の種類は; ・伝統の白餃子(8個) ・刺激の赤餃子(8個) 新作!「幸ちゃん」の赤餃子 36個ショップ: 浜松餃子本舗価格: 1,350 円 ☆「向宿(むこうじゅく)餃子」...
View Article「ガスト岐阜城東店」へ行ってきました・・・2
「ガスト」、 株式会社すかいらーくが多店舗展開する Caféレストラン。 「ガスト岐阜城東店」、 ランチ利用。 注文したのは; チーズ IN ハンバーグ 特製ドミソース + ライス&コーンポタージュスープセット 「ガスト」のホームページに掲載されている ‘チーズ IN ハンバーグができるまで’を参照すると ★牛肉 ① 原産国 オーストラリアとニュージーランド ②...
View Article「ロイヤルホスト 名岐バイパス店」へ行ってきました・・・3
「ロイヤルホスト」、 ロイヤルグループ(*注)の ファミリーレストラン。 (*注)持株会社のロイヤルホールディングス株式会社を 中心とする外食事業、食品事業、機内食事業、 ホテル事業などを行うグループ。 ロイホ第1号店は 北九州市の黒崎に 1971年12月にオープン。 ※ここまで、ロイヤルホスト、ロイヤルグループの ホームページを参照しました。 「ロイヤルホスト 名岐バイパス店」、...
View Article「デニーズ 岐阜加納店」へ行ってきました・・・7
「デニーズ」、 「すかいらーく」、「ロイヤルホスト」とともに ファミレス御三家と呼ばれたことがある ファミリーレストラン。 「すかいらーく」は ファミレスの看板を下ろし 店舗は完全になくなったので(*注)、 御三家で残っているのは 「デニーズ」と「ロイヤルホスト」。 (*注)株式会社すかいらーくが39年4ヶ月に渡り運営した ファミレス業態の最終営業店「すかいらーく 川口新郷店」が...
View Article「京都イオリカフェ 名鉄百貨店」へ行ってきました・・・3
創業享保元年(1716年)の 京菓匠「笹屋伊織」の関連会社、 株式会社イオリ・コーポレーションが運営する 「京都イオリカフェ 名鉄百貨店」で開かれた イベントに参加。 イベントのタイトルは; 京菓子ひとすじ300年 ~老舗女将のトークライブ~ お話をしてくださったのは、 「笹屋伊織」十代目女将の 田丸みゆきさん。 第2回となる今回のテーマは、 ~...
View Article「アウトレットスイーツ ロピア」へ行ってきました
「ロピア」、 コンビニエンスストア、スーパーマーケットで 販売されているチルドデザートのブランド。 チルドデザートの製造においては、 小売店の販売機会損失につながる可能性がある ‘欠品’を避けるためなどの理由から 作りすぎることがある。 「アウトレットスイーツ ロピア」、 こういった作りすぎチルドデザートなどを販売する 製造会社直営小売店。 今回買ったのは、 よりどり5個350円(税込)の...
View Article「びっくりドンキー 岐南店」へ行ってきました・・・2
「びっくりドンキー」、 札幌市白石区に本社がある 株式会社アレフ (フランチャイザー=本部) が チェーン展開しているハンバーグレストラン。 このチェーンに加盟する (フランチャイジー=加盟社)の 株式会社アジアル(本社:名古屋市中区)が 運営する「びっくりドンキー 岐南店」で ブラジル人の知人とランチ会食。 注文したのは レギュラーバーグディッシュ (150g) 。 実は、 この日2回目の...
View Article