「モスバーガー アスティ岐阜店」へ行ってきました・・・2
日曜日の午前11時前に JR 岐阜駅に隣接する商業施設 (駅ビル)の 「アスティ岐阜」1階にある 「モスバーガー アスティ岐阜店」へ行ってきました。 「モスバーガー」を展開している 株式会社モスフードサービスが6月5日に発表した ニュースリリース (Ref.12-0605-009 )を参照すると; ~ 夏野菜を使用した新商品 (4アイテム)が続々登場する ~ そうです。 第一弾は、 2012...
View Article「カフェタナカ ジェイアールタカシマヤ店」へ行ってきました・・・2
月曜日の午前11時前に、 「ジェイアール名古屋タカシマヤ」 の地下1階にある 「カフェタナカ ジェイアールタカシマヤ店」 へ行ってきました。 「ジェイアール名古屋タカシマヤ」 、 JR 名古屋駅の真上に建つ複合商業施設 「JR セントラルタワーズ」 にある 2000年3月15日にオープンした百貨店です。 「カフェタナカ」、 1963年創業の喫茶店&ケーキ店で、 「日本カフェ興亡記」...
View Article「バーデンバーデン」へ行ってきました・・・7
岐阜県の中東部に位置する下呂市 (げろし) は、 旧・益田郡 (ましたぐん) の萩原町、小坂町 (おさかちょう) 、 下呂町、金山町および馬瀬村 (まぜむら) が合併して 平成16 (2004)年3月1日に誕生した市です。 下呂市の6月1日現在の人口は 下呂市のホームページを参照すると、 36,443人です。 下呂市役所 観光商工部 観光課が運営している 「下呂市観光情報」を参照すると、...
View Article「抹茶 matcha 」を使ったスイーツ
社団法人日本茶業中央会が定めた 「緑茶の表示基準」を参照すると、 「抹茶」は次の様に定義されています。 抹茶 覆下栽培した茶葉を揉まずに乾燥した茶葉 (碾茶)を茶臼で挽いて微粉状に製造したもの ~ 2011年12月20日 (火曜日)に「西尾の抹茶」で知られる愛知県西尾市の稲荷山茶園で撮った茶畑です。「抹茶」と煎茶では、栽培方法が違います。 上出の 「緑茶の表示基準」では...
View Article「ル・トア・ド・パリ」へ行ってきました・・・6
木曜日の午後1時前に 岐阜県多治見市 (たじみし) にある フランス料理 「ル・トア・ド・パリ」へ行ってきました。 ひとりランチ。 料理はいつもの通り、 お任せ。 ~ 前菜、カナダ産鰯とラタトゥイユのサラダ仕立て。 ~ スープ、手長海老のビスク風。濃厚! でした。 ~ 主菜、鹿児島産黒豚バラ肉の赤ワイン煮。 ~ デザート、出来上がったばかりの蜂蜜アイスクリームとガトーショコラなど。 ~...
View Article珈琲所 「コメダ珈琲店 藤枝築地店」へ行ってきました・・・2
金曜日の午後1時頃、 静岡県藤枝市にある 珈琲所 「コメダ珈琲店 藤枝築地店」へ行ってきました。 「コメダ珈琲店 藤枝築地店」は、 平成22 (2010)年6月22日にオープンした 静岡県で16番目 (藤枝市では2番目)の 「コメダ珈琲店」です。 さて、 「コメダ珈琲店」でオーダーしたのは、 「ふわっと氷 (かき氷)」 の 「みぞれ + 小倉あん」です。 ~ 追加できるトッピングは、「練乳」...
View Article「柿安 三尺三寸箸 イオンモール各務原店」へ行ってきました・・・14
土曜日の午前11時前に、 「イオンモール 各務原 (かかみがはら) 」1階のレストラン街にある ビュッフェレストラン 「柿安 三尺三寸箸」へ行ってきました。 「柿安 三尺三寸箸 (さんじゃくさんずんばし) 」は、 三重県桑名市に本社がある株式会社柿安本店が 多店舗展開しているビュッフェレストランです。 さて、 毎月1回ほど利用する 「柿安 三尺三寸箸」ですが、 料金体系が変わっていました。...
View Article珈琲所 「コメダ珈琲店 岐阜笠松店」へ行ってきました・・・3
名古屋スタイル・フルサービス型の喫茶店チェーンの 珈琲所 「コメダ珈琲店」の看板メニューといえば、 温めたデニッシュの上にソフトクリームをトッピングした 「シロノワール」だそうです。 ~ 2011年8月17日 (木曜日)に滋賀県彦根市にある 「コメダ珈琲店 彦根駅東店」で食べた 「ミニシロノワール (ミシニロ)」です。 「シロノワール」だけでなく、 「コメダ珈琲店」にはソフトクリームを使った...
View Article「キャピタル東洋亭 本店」へ行ってきました
月曜日の正午前に、 京都・北山 (京都府立植物園北山通り北門前)にある 「キャピタル東洋亭 本店」へ行ってきました。 「キャピタル東洋亭」は、 明治30 (1897)年に創業した 老舗洋食店です。 さて、 「キャピタル東洋亭」でオーダーしたのは、 ポークカツレツランチです。 ~ トマトサラダです。 ~ 熱せられた鉄板の上にキャベツを敷き、その上にカツレツがのっています。 ナイフでカットしてみました。...
View ArticlePR: 紙の電子化だけじゃない!効率的な整理で情報活用力UP
新機能を搭載したScanSnap新モデルなら『デジタル整理』で1歩差がつく! Ads by Trend Match
View Article甘味処 「栖園 (せいえん)」へ行ってきました・・・4
月曜日の午後3時前に 京都・六角通高倉東入南側にある 「栖園 (せいえん) 」へ行ってきました。 「栖園」は、 「大極殿本舗 六角店」に 併設されている甘味処です。 利用するのは今回で 4回目です。 さて、 「栖園」でオーダーしたのは、 ゆる~い寒天が特徴の 「琥珀流し」です。 「琥珀流し」は毎月、 蜜が変わります。 ~ 6月は、「梅酒蜜」です。 私がこれまでに食べた 「琥珀流し」は; ・ 12月...
View Article「金のとりから 大須店」へ行ってきました
木曜日の午前11時前に 名古屋・大須にある 「金のとりから 大須店」へ行ってきました。 「金のとりから 大須店」は、 今年4月30日にオープンした 鶏唐揚げ専門店です。 ~ 大須のふれあい広場にある 「大須のまねき猫」近くの新天地通りにあります。 さて、 開店時間前に着いたので、 すこし待ちました。 ~ 開店です。 店舗の前には マスコットキャラクターの とりから部長 「からっぴー」がいました。...
View ArticlePR: 売れ筋!大画面ノートPCが驚きの33,810円から!
フルカスタマイズ可能なハイスペックPCがどれも3万円台からの期間限定キャンペーン Ads by Trend Match
View Article