Quantcast
Channel: 「行ってきました」シリーズ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

「MALera モレラ岐阜」へ行ってきました

$
0
0

ショッピングセンター(SC)とは、
一般社団法人日本ショッピングセンター協会の
ホームページに載っている「SCの定義」を参照すると;

一つの単位として計画、開発、所有、管理運営される商業・サービス施設の集合体 で、駐車場を備えるものをいう。その立地、規模、構成に応じて、選択の多様性、利便性、快適性、娯楽性等を提供するなど、生活者ニーズに応えるコミュニティ施設として都市機能の一翼を担うものである。

となっています。

さらに、
SC取扱い基準として、
小売業の店舗面積、キーテナントを除くテナントの数などの
4つの条件が示されています。

さて、
10月1日(月曜日)の午後1時前に
岐阜県本巣市 (もとすし) にある
「MALera モレラ岐阜」へ行ってきました。

121001モレラ岐阜①.JPG
~ 〔Mall モール〕 + 〔ERA 時代〕 = 〔MALera モレラ〕 だそうです。

平日だというのに
「MALera モレラ岐阜」は
とても混んでいました。

撮る角度がちょっと違いますが、
駐車場の混み具合を比較してください。

2012年10月1日(月曜日)13時28分頃に撮った
東側(糸貫川側)の駐車場の写真です。

121001モレラ岐阜②.JPG
~ 「MALera モレラ岐阜」は、平面駐車場と屋上駐車場を合わせて約5000台の車が駐車可能だそうです。

次に、
4ヶ月ほど前の
6月11日(月曜日)12時28分頃に撮った
駐車場の写真をご覧ください。

120611モレラ岐阜②.JPG
~ アングルが違うのでわかりにくいかもしれませんが、東側の駐車場はガラガラでした。

「MALera モレラ岐阜」が
混んでいるのには理由があります。

9月14日(金曜日)に
グランドリニューアルオープンしたからです。

グランドリニューアルオープンにより
ブランド力のある専門店などがテナントとして入店したことで、
かなり衰えていた磁力(集客力)が蘇ったようです。

レストラン街(グルメアベニュー)にあるレストラン、
フードコート(フードガーデン)にあるファーストフードショップ、
さらにATMコーナーもとても混んでいました。


☆ 「MALera モレラ岐阜」
  (岐阜県本巣市三橋1100番地)
★ 2012年10月1日(月曜日)午後0時45分頃~利用


ショッピングセンター用語辞典

ショッピングセンター用語辞典

  • 作者: 日本ショッピングセンター協会ショッピングセンター用語辞典編集委員会
  • 出版社/メーカー: 学文社
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

Latest Images

Trending Articles