日曜日の午前11時過ぎに
岐阜市江添1丁目にある
「カフェ・ドゥルセ 美術館前店」へ行ってきました。
「カフェ・ドゥルセ」は、
宝暦5 (1755)年に美濃国・大垣 (岐阜県大垣市)で創業した
御菓子 「つちや」 (株式会社槌谷)の関連会社が
運営するカフェです。
~ 看板の上にある回転灯、名古屋圏の喫茶店ではおなじみです。
喫茶代の支出が全国で最も多い
岐阜市 (*注①)にある喫茶店/カフェにとっては、
朝が最も稼ぎ時です。
(*注①)
総務省統計局が今年3月16日に発表した 「家計調査(二人以上の世帯)都道府県庁所在市及び政令指定都市別ランキング (平成21~23年平均)」を参照すると、岐阜市の喫茶代購入額 (支出額)は13,360円で、全国1位にランクされています。2位は名古屋市で13,240円、3位は東京都区部で8,385円です。
「カフェ・ドゥルセ」、
開店は午前9時で、閉店は午後6時です。
・ 9:00 開店
・ 9:00 ~ 11:00 モーニングサービス
・ 11:15 ~ 14:00 ランチタイム
・ 14:00 ~ ティータイム
・ 18:00 閉店
さて、
午前11時10分頃に
「カフェ・ドゥルセ 美術館前店」に入店した時、
モーニング・サービスを利用されている
お客さまでほぼ満席でした。
一つだけ空いていたテーブルにすわり、
オーダーしたのは、
サンドイッチ・ランチです。
内容は、
① サンドイッチ
② サラダ
③ 飲み物 (紅茶を選択)
④ ミニ・デザート
で、850円 (税込)です。
~ 〔ポテトサラダ + 野菜 (キュウリ・アボカド・レタス) + ベーコン〕 サンドです。
~ ミニ・デザートは、黒糖プリンでした。ソースだけでなく、プリンにも黒糖が使ってありました。美味しかったです。
☆ 「カフェ・ドゥルセ 美術館前店」
(岐阜県岐阜市江添1-1-12 「つちや美術館前店」2階)
★ 2012年7月1日 (日曜日)午後0時15分頃利用

にほんブログ村

人気ブログランキングへ