Quantcast
Channel: 「行ってきました」シリーズ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

「亀屋良長 本店」へ行ってきました

$
0
0
「京菓子」は、
地域団体商標 (地域ブランド)として
商標登録されています。

 ・ 登録番号 : 商標登録第5084583号
 ・ 登録月日 : 平成19 (2007)年10月19日
 ・ 商標権者 : 京菓子協同組合
           京都府菓子工業組合
           京都名産品協同組合

(特許電子図書館を利用して調べました。)

上記の3つの組合以外にも
「京菓子」に関係した団体があります。

その中に、
「菓匠会」という会があります。

「淡交別冊第25号 京菓子」 (淡交社発行)を
参照すると、
「菓匠会」が発足したのは
明治21 (1888)年1月10日のことで、
その母体となったのは
安永4 (1775)年に結成された
上菓子屋仲間 (248軒)だそうです。

「菓匠会」のホームページを参照すると、
会員は現在、20軒だそうです。

さて、
少し前のことですが、
12月12日 (月曜日)の午後、
京都・四条醒ヶ井 (さめがい)にある
京菓子司 「亀屋良長 本店」へ行ってきました。

「亀屋良長」 (亀屋良長株式会社)は、
享保 (1803)3年に創業した
「菓匠会」会員の京菓子司です。

111212亀屋良長.JPG
~ 本店 (本社)ビル横にある井戸 「醒ヶ井」です。

一旦枯れてしまった井戸を、
平成3 (1991)年の
本社ビル新築工事の時に井戸を掘り直し、
「醒ヶ井」と名づけたそうです。

「亀屋良長 本店」で買ったのは、
家伝銘菓の 「烏羽玉」などです。

111123鶴屋良長①、烏羽玉.JPG
~ 「烏羽玉」です。

111123鶴屋良長③、烏羽玉.JPG
~ 黒糖を使ったあんこ玉です。

(「烏羽玉」の写真2枚は、11月23日に撮ったものです。)


☆ 京菓子司 「亀屋良長 本店」
  (京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17番19番合地)
☆ 2011年12月12日 (月曜日)午後


雅びの京菓子

雅びの京菓子

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 京都新聞出版センター
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

Latest Images

Trending Articles