岐阜県土岐市にある土岐市美濃陶磁歴史館において2018年2月18日(日曜日)まで、
企画展「灰釉陶器-平安時代の美濃焼-」
が開催されています。
~ 土岐市美濃歴史博物館の入口前の案内看板。
・展覧会名:企画展「灰釉陶器-平安時代の美濃焼-」
・会 期 :2018年2月18日(日曜日)まで
・会 場 :土岐市美濃陶磁歴史館第2展示室
(岐阜県土岐市泉町久尻1263番地)
・開館時間:午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
・入館料 :一般200円、大学生100円、高校生以下無料
・休館日 :月曜日、祝日の翌日(ただし2/12は開館)
さて、2018年1月13日(金曜日)の午後0時35分頃、土岐市美濃陶磁歴史館へ行ってきました。
~ 第1展示室において常設展「美濃桃山陶 変化する色彩表現」、第2展示室において企画展「灰釉陶器-平安時代の美濃焼-」が開かれています。
常設展「美濃桃山陶 変化する色彩表現」の展示作品の中より、志野茶碗2碗をご紹介します。
~ 志野茶碗(安土桃山~江戸時代、大鹿コレクション)。
~ 志野茶碗(安土桃山~江戸時代、銘「都鳥」)。
第2展示室においては、美濃窯が大規模窯業地へと飛躍した原動力となった灰釉陶器が出土品を中心に展示されています。
☆ 「土岐市美濃陶磁歴史館」(岐阜県土岐市泉町久尻1263番地)
☆ 2018年1月13日(金曜日)午後0時35分頃利用
↧
土岐市美濃陶磁歴史館において企画展「灰釉陶器-平安時代の美濃焼-」、2018年2月12日(日曜日)まで
↧