Quantcast
Channel: 「行ってきました」シリーズ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

「名古屋市東山荘」へ行ってきました 〔市民茶会に参加しました〕

$
0
0

1月17日(金曜日)の午前10時半頃に、
2013年6月21日に国の登録有形文化財(建造物)に登録された
「名古屋市東山荘(とうざんそう)」へ行ってきました。

140117名古屋市東山荘① (コピー).JPG
~ 「名古屋市東山荘」の正門です。

「名古屋市東山荘」は、
綿布商だった伊東信一氏より1936(昭和11)年に
名古屋市に遺贈されたものだそうです。

約12,000㎡(約3,600坪)の敷地。

140117名古屋市東山荘③、市民茶会 (コピー).JPG
~ 「名古屋市東山荘」は、茶室、和室などの貸室として利用されています。1月17日(金曜日)は市民茶会の開催日でした。

正門から
本玄関へ歩きました。

140117名古屋市東山荘④、市民茶会 (コピー).JPG

本玄関で受付をすませ、
書院(第1和室)内を通って茶室「仰西庵(こうさいあん)」へ。

140117名古屋市東山荘⑥、仰西庵 (コピー).JPG

きんとん製のお菓子。

140117名古屋市東山荘⑦、万松庵「松上の鶴」 (コピー).JPG
~ 万松庵製の「松上の鶴」。

本格的な茶室「仰西庵」で
気軽にお抹茶を楽しむことができる「市民茶会」は、
一服300円(限定30名)。

次回開催は、
2月14日(金曜日)午前10時30分~午後3時、
限定30名で3日前までに予約が必要です。

☆ 「名古屋市東山荘(とうざんそう)
  (名古屋市瑞穂区初日町2丁目3番地)
☆ 2014年1月17日(金曜日)午前10時30分頃利用


茶席の菓子 1: 和菓子の作り方 盛り付け方 頂き方 (淡交テキスト)

茶席の菓子 1: 和菓子の作り方 盛り付け方 頂き方 (淡交テキスト)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2013/12/11
  • メディア: 単行本



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

Latest Images

Trending Articles